みなさんこんにちは🙇
朝晩はまだ冷えますが季節はすっかり春になってきましたね!
春と言ったら新車の季節です
今回はマツダCX-5のコーティングをご用命いただきました!
遠方からありがとうございます🙇
では作業を進めていきます

新車であっても様々な汚れが付いていますので
汚れにあった洗浄方法で丁寧に各部分を洗浄していきます
エンブレム周りはもちろん
各ドアの開口部も洗浄
バンパーの未塗装部分のこんな水シミも汚れにあったケミカルで落としていきます
このような細部を徹底的に洗浄
車の塗装面をすっぴん状態にして
コーティングを施工する為の下地を作っていきます
コーティングを施工することも大事ですが
下地作りはもっと大事です!
しっかりと下地を作らずコーティングを施工しても
あまり期待できる効果は得られないと当店は考えております
そして春の大敵!花粉シミ!
こちらもしっかり除去!
花粉が原因でできてしまったシミは熱で分解・除去できますので
今回は熱めのお湯で除去していきます
続いて窓ガラスもコーティング施工の下地処理をしていきます

このように新車の窓ガラスでも油膜はたっぷりついています
このような状態で撥水コーティングを施工したとしても
綺麗に撥水しなかったり、耐久性が著しく短くなってしまいます
それでは意味がないので、しっかり除去していき下地を作っていきます

除去完了です!
さぁ!下地も出来たし、コーティング施工していきましょう!!
と行きたいところですがそうはいきません…
なぜかというと…
新車でも多くの傷がついていたりするからです…汗

正しい研磨方法で除去していきます


綺麗に修正出来ました!
こういった工程を丁寧にしていき初めてコーティングを施工していきます

今回のコーティングプランはゴールドプランになりますので
当店のハイエンドコーティングランク
『3D HYBRID COAT』
を施工していきます!
日本の環境に合わせて作られたコーティン溶剤で
当店一押しのコーティングになります!
他にもゴールドプランはコーティングできる部分はすべてコーティングしていきます
未塗装部分はこちらでコーティング

未塗装部分は経年劣化で月日が経つと、白くなってきてしまい
見た目も古く見えてしまいますので
この部分のコーティングはしておいた方が絶対に良いです!
コーティングを施工するだけでも
これだけトーンが変わります

黒々として全体の印象も締まった感じに仕上がります
窓ガラスはこちらでコーティングしていきます

雨のにの安全な視界を確保する事はもちろん
洗車後のふき取り時に簡単に水分をふき取ることができます
ゴールドプランはドアの開口部もコーティング施工していきます
ここもコーティング施工することにより
汚れっずらくなったり、洗車時のふき取りが簡単になり作業効率もアップ!
今回はサービスで、室内のプラスチックパーツやキーも
コーティングさせていただきました!

せっかくですから綺麗なうちにコーティングで保護!

今回はゴールドプランになりますのでこちらでボディーを仕上げていきます

仕上がったボディーの撥水具合はこちらです
気持ちがいいですね!
最後にタイヤを仕上げて

完成になります!

Comments