みなさんこんにちは!
今回磨き・コーティング作業ご依頼いただきました
ポルシェカレラSの作業内容をご紹介したいと思います
まずは磨く前にケミカルで可能な限り汚れを落としていきます
「どうせ磨くなら必要ないのでは?」
とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが
とことん細部を洗浄していきますので
磨く前のこの作業がかなり重要で、するとしないとでは
仕上がりに大きく差が出ます!
BEFORE
AFTER
こういった細かいところの汚れを落とすことにより
全体的に引き締まります
そしてもちろん鉄粉除去も欠かせません!
ケミカルを使うと鉄粉が紫色に変化します
写真を撮り忘れてしまいましたが
この後にタールピッチ(アスファルトの跳ね上げ)も除去していきます
洗浄だけでも数時間をかけ細部を綺麗にしていき
磨く前のボディーをすっぴん状態にしていきます
今回はボディーの磨き・コーティングの作業の他に
・ウインドーガラスウロコ除去・撥水加工
・ドア開口部洗浄
・キャリパー洗浄コーティング
の作業もご希望されていたので
そちらの作業も進めていきます
ボディーの磨き作業の前に
まずウインドーガラスのウロコ除去していきます
ウインドーガラスがウロコだらけですと
せっかくボディーが綺麗になっても残念な感じになってしまいます
BEFORE
AFTER
スッキリしました!
ウインドーガラスが綺麗になるだけでも
クルマ全体が見違えるほど綺麗にみえます!
全面ウロコ除去後は安全な視界確保・汚れの付着軽減の為
撥水コーティングをしていきます
これで雨の日もしっかり視界が確保でき、安全に運転できます
続いてドア開口部の洗浄を進めていきます
ドアを開けた一瞬しか見えないところですが
やはりこういった所が重要です!
ケミカルを駆使し、丁寧にたまった汚れを除去していきます
これまた完成写真を撮るのを忘れてしまいまたが
スッキリ綺麗になりました!
続いた続いてキャリパーの洗浄を進めていきます
ホイールを外さないときっちり洗うことが難しいキャリパー
こうなりがちですよね…
こちらも専用ケミカルを駆使し丁寧に洗浄していきます
BEFORE
AFTER
見違えるほど綺麗になりました!
”おしゃれは足元から”
足回りが綺麗になりますと車が締まります!
洗浄後はしっかりコーティングを施工していきます
これらの作業が終わり
ボディーの研磨作業に入ります
傷を確認する為の専用ライトで照らすと
テールランプもこんなに傷だらけ
きっちり磨いていきます
BEFORE
AFTER
ボディー色が白なので動画だと見ずらいですが
ボディーも多数の細かい傷がありますので
丁寧に研磨していきます
この時注意するのが傷が消えるまでむやみやたらい磨きすぎてしまう事です
塗装を多く削ってしまうということは、塗装がどんどん薄くなってしまいます
塗装の厚みには限りがあり、削ってしまった塗装は再塗装しない限り増やすことはできません
塗装が薄くなると塗装自体の耐久性も落ちてしまうので
消せる傷・残ってしまう傷・あえて残す傷を判断しながら
丹精込めてボディー全体を磨いていきます
磨き終わった後もボディーは本当に美しいです
コーティングを施工していきます
コーティング施工後
硬化時間中に細部仕上げていきます
マフラーのテールエンドもこちらで磨いていきます
BEFORE
AFTER
サービスでテカテカになっていたハンドルも洗浄します
そしてドアをかけたところのこのフィルム
気になりすぎたのでPPFにて型を取り張りなおしました
気持ちがいいですね!
最後にタイヤを仕上げていき
完成いたしました!
やはり車は綺麗が一番!
これからも美観維持のお手伝いをさせていただきますのでよろしくお願いいたします!
今回の作業内容
・ウインドガラス全面ウロコ除去・撥水加工
・キャリパー洗浄・コーティング
・ドア開口部洗浄
・鏡面研磨
・ブロンズコーティング
今回はご用命ありがとうございました。
Comentarios